じゃがいもと白身魚の香りがトウチと椎茸の相乗効果でより一層引き立ちます♪
3〜4人分(調理時間1時間)
このレシピの生い立ち
自然のままに美味しくてヘルシーな乾物を使って、美味しい料理を作りました。他にもいろいろあるので見てくださいね♪
レシピ提供:DRY and PEACE
材料
- 生だら(切り身) 2切れ(170g)
- じゃがいも(マッシュポテト) 150g
- 豆鼓 小さじ1
- オイスターソース 小さじ1
- 塩 少々
- 小麦粉 適量
- 溶き卵 適量
- パン粉 適量
- オリーブ油 適量
- レモン 適量
- ●白ワイン 大さじ1
- ●水 30ml
- ●椎茸粉 大さじ1
作り方
-
1
じゃがいもは茹でて(あるいは蒸して)皮をむき、あらく潰しておく。
-
2
生鱈は●と共に鍋に入れ、蓋をして中火で蒸し煮して火を通し、あらくほぐす。(皮と骨をのぞいておく)
-
3
1、2と刻んだ豆鼓、オイスターソース、塩を混ぜ合わせ、直径7~8cmの円盤型にまとめ、小麦粉、卵、パン粉の衣をつける
-
4
刷毛やスプレーでオリーブオイルを3の表面に塗ったら、180度のオーブンで20分焼く。
-
5
220度にあげてさらに5分ほど焼き色がつくまで焼く。
-
6
*レモンを添えてお召し上がりください。
コツ・ポイント
事前に濡らして節約&うまみUP!
椎茸粉(大さじ1)→(小さじ1を10分水戻ししたもの)にすると、より一層旨味が増して美味しくなります。「九州産本格椎茸粉」
椎茸粉(大さじ1)→(小さじ1を10分水戻ししたもの)にすると、より一層旨味が増して美味しくなります。「九州産本格椎茸粉」