思い立ってすぐ作る!本格ヴィーガンうどんつゆの簡単バージョンです。家庭で楽しむにはこれでも十分美味しいです。このレシピの生い立ち本格ヴィーガンうどんつゆのレシピを簡略化して、思い立ったらすぐ食べられるようにしました。本格レシピに比べると味に深みが足りませんが、純天然ヴィーガンだしのうどんつゆがこれだけ簡単に作れたらハッピーだと思います。レシピ作成:東木瞳
- 椎茸粉 大さじ1
- 椎茸粉を戻すための水 大さじ2
- 昆布 12g
- 大豆 20g
- みりん 40ml
- ざらめ 15g
- しょうゆ 60ml
- 穀物酢又は黒酢 小さじ1
- うどん 2人分
- お好みでねぎ等の薬味 適宜
作り方
-
1
昆布は30分ほど水に浸す。柔らかくなったら良くだしが出るよう細切りにして浸す。
-
2
椎茸粉を小さい小皿に入れ、水を加えスプーンで混ぜて10分以上おく。
-
3
フライパンに大豆を入れきつね色になるまで5分ほど炒める。(皮に亀裂が入るくらい)
-
4
①に大豆を加えて総量620mlに調整する。
-
5
鍋に(4)と水戻しした椎茸粉を入れ加熱し、沸騰したら調味料を入れて、ザラメが溶けるまでヘラで回しながら中火で20分煮る。
-
6
火を止めて10分冷ましたら濾す。出来上がり300mlが目安。
-
7
(※出来上がり量は微妙な火加減で変わるので、お好みで濃さは調整して下さい。)
-
8
うどんを茹でて、(6)のつけつゆでお召し上がり下さい。お好みで薬味を添えて下さい。
-
9
(※濾した後の昆布と大豆は美味しい煮物になってるので別皿に盛り付けお楽しみ下さい。)
コツ・ポイント冷ますと旨みが増し、まろやかになります。だしがらの昆布と大豆も美味しく食べられます。