椎茸と干瓢の煮物

ポピュラーな恵方巻きの具。干し椎茸のもどし汁で作るので出汁要らず。このレシピの生い立ち恵方巻きの具として。

  1. 干し椎茸 6個
  2. 干瓢 1袋
  3. 砂糖 大さじ1
  4. 醤油 大さじ1
  5. 大さじ1

作り方

  1. 1

    干し椎茸は分量の水で戻す。

  2. 2

    戻ったらいしづきを落として軸と傘に分け、軸は細かく切り、傘は1cm幅に切る。

  3. 3

    干瓢は軽く水洗いしたら塩を振って揉み込み、洗い流す。

  4. 4

    その後熱湯で4分ほど茹でてザルにあげて、粗熱が取れたら10cm長さに切る。

  5. 5

    鍋に椎茸の戻し汁を入れて沸かしてアクを取る。

  6. 6

    砂糖、醤油、酒で味付けしたら椎茸と干瓢を入れて落とし蓋をして中火にかける。

  7. 7

    煮汁がほとんどなくなったら火を止めてそのまま放置して味が染むのを待つ。

コツ・ポイント煮詰める時はやり過ぎて焦げないように注意。

Tags:

干し椎茸 / 干瓢 / 砂糖 / / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません