棗なつめの甘露煮゚

高血圧に効くという棗ちゃん♡1日10粒で効果が出てきます。お腹にもいいみたい♬このレシピの生い立ち結婚して初めて食べたの(#^.^#)それまでは、生食だとばかり思っていた…。甘露煮にするとケーキに使えたりと~っても便利です。

  1. 棗(なつめ) 3kg
  2. 砂糖 1kg
  3. 3ℓ

作り方

  1. 1

    今は、あまり見かけることが少なくなったナツメです。漢方薬にも使われているとか…

  2. 2

    この日は6kg収穫しました。

  3. 3

    3kg煮ます。よく水洗いをした後、3ℓの水をいれ弱火~中火で煮始めます。

  4. 4

    クッキングシートをかぶせます。

  5. 5

    鍋より一回り小さいふたをします。

  6. 6

    灰汁取りしながら、砂糖を3~4回ほどに分けて煮詰めていきます。

  7. 7

    3~4時間ほど煮詰めて完成です。

  8. 8

    中には、尖った種が入っています。気をつけて食べてください。味は、イチジクに似ています。

コツ・ポイント保存する場合は、煮沸消毒をした瓶に入れます。また、10粒ほどずつ個袋に入れて冷凍するとケーキを焼くときなどに便利です。保存期間は長く持ちます。悪くなるまで残ったことがないのですが、瓶に入れた場合は1ヶ月ほどで食べきってください。

Tags:

/ / 砂糖

これらのレシピも気に入るかもしれません