お料理なれない人とか知らないレシピ作る人でも同じものが作れる様に極力グラム表記や割合調理でレシピ書いてますこのレシピの生い立ち自分で作ってて他の人のレシピも参考にするけど、適宜とか梨何個とか大きさにもよるじゃん?だから、梨何個とかで迷わない様なレシピです。
- 梨 使う分だけ
- 水とワイン(割合自由) 梨と同量
- 砂糖 水とワインの20%
作り方
-
1
梨を皮剥いて食べやすい大きさにカットします。
-
2
カットした梨の重量を測ります。今回は550gでした。鍋に入れます。
-
3
果物とコンポート液の関係は、果物と同量の(水+赤ワイン)+20%砂糖です。
-
4
今回は子供に食べれる水350ccに赤ワイン200ccと110gのグラニュー糖のコンポート液で作って入れてます。
-
5
クッキングシートで落とし蓋をしたらお鍋に蓋をして沸騰したら弱火で2〜30分煮終わったらそのまま冷やします。
-
6
冷えた梨を汁と一緒にタッパに入れ冷蔵庫で冷やしたら出来上がり。
-
7
もう少し大人向けに作ってよければ、赤ワイン多くしたり水使わず白ワイン混ぜたりで風味変わります。
コツ・ポイントコンポートなんて20%砂糖水で煮てやりゃ〜いいんです!甘過ぎるとジャムになっちゃったり果物の繊細な味を損なうけど…フルーツに合わせてスパイス入れたりレモン入れたり好きにしていいんです。テキトーでも美味しく出来ます。