梨湖の簡単ゆり根ご飯

ゆり根がひとつ、手に入ったら、ぜひ、作ってみてくださいね(^_-)-☆美味しいですよ(*´ω`)ノンオイルレシピです。このレシピの生い立ち大学生時代に料理雑誌で見かけてから、ゆり根ご飯を作るようになりました。だし汁で炊かなくても良い、簡単で美味しいレシピです。

  1. 3合
  2. ゆり根 1つ
  3. 料理酒 大さじ2
  4. 小さじ1強(小さじ1と少し)
  5. 酒と塩を入れてゆり根を入れた後に3合分まで入れる。
  6. あれば、抹茶 適量

作り方

  1. 1

    米を研ぎ、水に浸けておく。

  2. 2

    ゆり根を外側から1枚1枚、剥いて水で洗っておく。黒いところは包丁で切り落とすときれいに仕上がる。私は面倒なので省略。

  3. 3

    米を炊飯器に入れ、酒と塩を入れて混ぜ、ゆり根を載せて水を手を洗いながら3合の線まで入れる。

  4. 4

    普通に炊く。

  5. 5

    炊き上ったら5分蒸らし、底からさっくり混ぜてフタを閉める。

  6. 6

    お茶碗に盛り、真ん中に抹茶を少し振って、いただきます。かかりすぎないように指につまんで少しだけ振ってください。

コツ・ポイントゆり根を1枚ずつはがしたらきれいに洗っておがくずがご飯に入らないように気をつけます。

Tags:

あれば抹茶 / ゆり根 / / 料理酒 / /

これらのレシピも気に入るかもしれません