地味な小松菜のイメージが覆ります!このレシピの生い立ち大学時代に雑誌に載っていたのを少しアレンジしました。
- 卵 2個
- 水 卵が浸かる程度の水
- 油 大さじ1
- 小松菜 400g
- ハム 5枚
- 塩コショウ 少々
- 生クリーム 3分の1カップ
- 牛乳 1と3分の1カップ
- 洋風だし1番 1袋
- 片栗粉 大さじ1
- 片栗粉を溶く水 大さじ2
作り方
-
1
ゆで卵を作る。水から茹でて沸騰後に8分そのまま茹でる。
-
2
小松菜を3〜4cm長さに切る。
-
3
ハムをひと口大に切る。
-
4
ハムと小松菜を炒める。フタしてカサが減ったら塩コショウして、かき混ぜ、取り出す。
-
5
生クリームと牛乳をフライパンに入れる。洋風だし1番も入れる。温めて火を止める。
-
6
片栗粉を倍量の水で溶き、加えて、かき混ぜながら、火を入れる。
-
7
皿にクリームを注ぎ、小松菜ハムを真ん中に置く。
-
8
ゆで卵は白身と黄身を分けてから刻んで、上に散らす。
-
9
出来上がり!
-
10
クリームはスプーンで食べてしまってくださいね!
コツ・ポイント盛り付けの順序を間違えなければキレイに仕上がります。