梨はコンポートにしても美味しい♬コンポートを爽やかなヨーグルトムースと合わせて、たまには贅沢にいただきませんか♬このレシピの生い立ちそのまま食べても美味しい梨。コンポートにしても美味しい梨♪♪さらにさっぱり美味しく食べたいとヨーグルトのムースと合わせてみました(^^)
- 梨のコンポート
- 梨 2個
- ◎砂糖 40g
- ◎水 200ml
- ◎赤ワイン(白ワイン可) 30ml
- ◎レモン汁 小さじ1
- ヨーグルトムース
- ヨーグルト(無糖) 400g
- 砂糖 90g
- 生クリーム 200ml
- レモン汁 大さじ1
- ☆粉ゼラチン 10g
- ☆水 大さじ4
- ゼリー液
- コンポート液 250ml
- 粉ゼラチン 5g
作り方
-
1
◼︎梨のコンポートを作ります。梨の皮を剥き種を取ります。薄くスライスしておきましょう。
-
2
鍋に◎の材料を入れて煮立たせます。そこへ1の梨を入れて落し蓋をして10分くらい中火で煮ます。冷ましておきましょう。
-
3
◼︎ヨーグルトムースを作ります。☆の粉ゼラチンと水を合わせて粉ゼラチンをふやかしておきましょう。
-
4
ヨーグルト60g程度とレモン汁を鍋に計り取り沸騰直前まで温めます。3を加えてゼラチンを溶かしましょう。
-
5
残りのヨーグルトを加えて混ぜ合わせましょう。全てのヨーグルトを火にかけない事でヨーグルト液の冷ます時間を省きます。
-
6
ボールに生クリームと砂糖を入れてハンドミキサーなどで7分立てにします。
-
7
6のボールに5のヨーグルト液を少しずつ加えて混ぜ合わせていきます。
-
8
お好みの型に入れて冷蔵庫で冷やし固めます。
-
9
ヨーグルトムースが固まったら、冷ました梨のコンポートを並べましょう。こちらはわかりやすくホールで並べた写真です。
-
10
◼︎ゼリー液を作ります。粉ゼラチンとコンポート液50mlを合わせてふやかしておきましょう。
-
11
10を小鍋で火にかけるか、レンジにかけてゼラチンを溶かしましょう。決して沸騰はさせないでね。固まらなくなります。
-
12
11のゼリー液がが冷めたら9のコンポートを並べた型にながして再び冷蔵庫で冷やし固めます。
-
13
ゼリー液が固まったら完成です。
-
14
こちらはホール型で。底にクッキーのボトムを敷いています。クッキー80gを細かく砕いて溶かしバター40gと合わせてます。
-
15
いろんな型で作って楽しんでくださいね♬もちろんヨーグルトムースだけで食べても美味しいですよ。
-
16
コンポートも梨だけではなく、桃やりんごで作ってヨーグルトムースと合わせても美味しい〜♬いろいろ楽しめるデザートです。
コツ・ポイント梨のコンポートがなくても、桃やマンゴー、パインなどの缶詰めで代用出来ます(^^)お手軽に楽しみたい方は缶詰めを使用してくださいね!カップではなくホールでムースケーキ風に作る時はスポンジなどでボトムを敷く事をオススメします♪♪