梅香る酢の物

梅ジュースで簡単!酢の物。
玉子を入れると子供さんも
食べやすいです♪
このレシピの生い立ち
酢の物が好きで良く作ります。
今回は、自家製梅ジュースが残って
いたので使ってみました^_^

材料

  1. キュウリ 2本
  2. 塩(キュウリにかける) 小さじ1/2強
  3. ワカメ 片手弱
  4. みょうが 1〜2個
  5. しょうが(チューブでも良い) 適量
  6. 玉子 大1個
  7. 砂糖 小さじ1
  8. 梅ジュース(梅シロップ) 100cc
  9. めんつゆ 小さじ1

作り方

  1. 1

    水を入れたボールに乾燥ワカメを入れ時間を置く(水でもどす)

  2. 2

    キュウリを薄く切りボールに

    入れる。

    • 梅香る♡酢の物作り方2写真
  3. 3

    キュウリに塩をふり全体に塩がいく様に混ぜ時間を置く。

    (10〜15分ぐらい)

    • 梅香る♡酢の物作り方3写真
  4. 4

    しなってきたら、水を入れ

    ザルにあけ塩水を流す(1度)

    • 梅香る♡酢の物作り方4写真
  5. 5

    キュウリを片手分ぐらいつかみ

    おにぎりを作る要領でキュウリを

    ぎゅっとし水気を取り別のボール

    に入れて置く。

    • 梅香る♡酢の物作り方5写真
  6. 6

    ワカメも柔らかく戻したらおにぎりの要領でぎゅっと水気を取り

    キュウリのボールに入れておく。

  7. 7

    みょうが、しょうがを千切りに

    キュウリのボールに入れる。

    • 梅香る♡酢の物作り方7写真
  8. 8

    うす焼き玉子を作る。

    玉子、砂糖を混ぜ、

    フライパンに油を入れ熱し

    玉子を入れる。

    • 梅香る♡酢の物作り方8写真
  9. 9

    フライパンを回す様に傾け玉子を

    広げ薄くする。

    ほぼ広がったら火を止める。

  10. 10

    フライ返しを使いゆっくり慌てずにうら返し予熱で30秒置き出来上がりフライパンから出しておく。

    • 梅香る♡酢の物作り方10写真
  11. 11

    冷まして4〜5センチの長さに

    千切りにする。

    • 梅香る♡酢の物作り方11写真
  12. 12

    梅ジュース(梅シロップ)にめんつゆを入れ、味を整える。(お好みで)

    濃いめが具材にからむと丁度良い

    です♪

  13. 13

    具材が入ったボールに味を整えた

    梅ジュースを入れる。

    全体を軽く混ぜ完成、

  14. 14

    器に盛り玉子を乗せる。

    • 梅香る♡酢の物作り方14写真
  15. 15

    タッパーに入れ冷蔵庫に置けば

    作り置きできます。その場合、

    私は玉子も入れちゃいます^_^

    • 梅香る♡酢の物作り方15写真
  16. 16

    ゆずの季節になったら入れると香りも良く美味しいですよ^_^

  17. 17

    梅ジュース(梅シロップ)がない

    場合は簡単酢、すし酢などベースに使うと簡単です。

    お好みの三杯酢を作って下さい。

コツ・ポイント

梅ジュースで簡単にできます。

お味の酸味などお好みのお味で良いです♪

みょうが、しょうがも多目が美味しいです。

Tags:

しょうが(チューブでも良い) / みょうが / めんつゆ / キュウリ / ワカメ / 塩(キュウリにかける) / 梅ジュース(梅シロップ) / 玉子 / 砂糖

これらのレシピも気に入るかもしれません