1月7日の朝に無病息災を願い頂く七草粥。
ほんのり、甘酸っぱい優しい味♪
炊いてあるご飯でさっと作れます。
このレシピの生い立ち
梅干しがあったので。
【ブログに写真を沢山載せています♪】
https://ameblo.jp/jacaranda-recipe/
材料
- 七草セット 1パック
- ◆水 500cc
- ◆ご飯(炊いてある) 150g(お茶碗1杯)
- ◆塩 ひとつまみ
- 梅干し(はちみつ味) 2個
- ゆずの皮(千切り) 少々
作り方
-
1
七草をよく洗う。
すずなとすずしろの白い部分は皮つきのまま
薄切りにする。 -
2
たっぷりの水を沸騰させ塩少々(分量外)を加え1の白い部分、七草の順に、さっと茹でる。
-
3
2を冷水に取り水気を絞り、粗みじん切りにする。
-
4
鍋に◆を入れ中火にかけ煮立ったら弱火にして時々混ぜながら10分程煮る。
-
5
梅の種を取り除き細かく刻む。
-
6
4の火を止めて、5を加えさっと混ぜる。
-
7
6を器によそい、ゆずの皮をトッピングする。
コツ・ポイント
梅干しははちみつ梅を使用しています。
梅によって塩分に違いがあるので分量はお好みで
調節して下さい。
梅によって塩分に違いがあるので分量はお好みで
調節して下さい。