いなり寿司の具にとうもろこし、お酢に梅酢を少し入れてみました。色がほんのりピンクで美味しそうでしょう。このレシピの生い立ち梅酢ととうもろこし。
- お米 1合
- 水 180cc
- 塩 少々
- 梅酢 30cc
- 米酢 10cc
- 砂糖 大1
- 薄揚げ 3枚
- 砂糖 大1
- 薄口醤油 大1
- 出し汁 200cc
作り方
-
1
冷凍しておいたトウモロコシを使います。
-
2
合わせ酢を作っておきます。
-
3
炊飯器に全てをセット。お水少なめで炊きます。
-
4
ふっくらと炊き上がりました。
-
5
4のご飯をボールに移し、2を入れて、さっくりと混ぜます。
-
6
寿司揚げは、湯通しした薄揚げを甘めの出し汁で炊いておきます。
-
7
6に5を詰めて出来上がり。
-
8
頂きます。
コツ・ポイント梅干しでできた梅酢を使ってみました。色目がよく、美味しく出来ました。