梅酒パープルクィーン香住鶴度

パープルクィーンと香住鶴 山廃25度のコラボです。このレシピの生い立ちパープルクィーンという紀南の珍しい梅とアルコール25度の香住鶴という、試してみたかった同士のコラボレーションです。パープルクィーンは赤い梅酒ができるそうなのでとても楽しみです!

  1. パープルクィーン 500g
  2. 氷砂糖 200g
  3. 香住鶴 山廃25度 720ml

作り方

  1. 1

    保存瓶はあらかじめ、消毒しておきます。(私はパストリーゼをよく使います)

  2. 2

    梅は水洗いし、ヘタをとる。小粒なので手間ですが、がんばります

    • 梅酒(パープルクィーン×香住鶴25度)作り方2写真
  3. 3

    梅の水分をキッチンペーパーでよくふき取ります

  4. 4

    梅を保存瓶に投入

    • 梅酒(パープルクィーン×香住鶴25度)作り方4写真
  5. 5

    氷砂糖を投入

    • 梅酒(パープルクィーン×香住鶴25度)作り方5写真
  6. 6

    お酒を投入

    • 梅酒(パープルクィーン×香住鶴25度)作り方6写真
  7. 7

    蓋に今日の日付と分量を記入し根気よくまつ。目安はお好みで、3ヶ月~1年位。私は1年置きます

    • 梅酒(パープルクィーン×香住鶴25度)作り方7写真

コツ・ポイント梅と氷砂糖は交互に入れなくてもすぐ混ざります。

Tags:

パープルクィーン / 氷砂糖 / 香住鶴山廃度

これらのレシピも気に入るかもしれません