梅ジュース

梅ジュース!毎年6月の2週目に作る、我が家の夏の味。
このレシピの生い立ち
わたしの誕生日近くになると、毎年母が作ってくれる梅ジュース。レシピを忘れずわたしもずっと作り続けたいと思ったので覚書として。

材料

  1. 青梅 2kg
  2. 氷砂糖 2kg

作り方

  1. 1

    梅を漬ける容器を熱湯消毒する。

  2. 2

    青梅をたっぷりのお水できれいに洗う。

  3. 3

    一粒一粒丁寧に拭く。

  4. 4

    ヘタを爪楊枝で取る。ヘタの穴に水が溜まってたらタオルにトントン叩いて水気を切る。

  5. 5

    梅の側面にくるりと一周切り込みを入れる。

  6. 6

    青梅を敷き詰め、氷砂糖を重ねる。青梅→氷砂糖→青梅→氷砂糖の順に重ねていく。

  7. 7

    氷砂糖で終わるようにして、蓋をして密封。冷暗所で2週間ほど寝かせる。

  8. 8

    しなしなになった梅と染み出てきたシロップを分ける。

  9. 9

    氷砂糖が残っていたらシロップと一緒に火にかけて全部溶かし、灰汁を取る。

  10. 10

    シロップを冷まして容器に移す。

  11. 11

    5〜8倍の水で薄めれば梅ジュースの出来上がり!

コツ・ポイント

青梅は6月の2週目に入ると安くなります!1kgで600円くらい? 洗った梅は丁寧に水気を拭うこと。水分が残っているとカビの原因になるみたいです。

Tags:

氷砂糖 / 青梅

これらのレシピも気に入るかもしれません