梅ジャム甘さ控えめ覚え書き

甘さ控えめ、甘酸っぱい梅ジャムです。甘さ控えめなので、パンやヨーグルトにたっぷりのせても罪悪感なし?!
このレシピの生い立ち
無農薬梅とはちみつで作りたくて。
来年は3キロくらいで作りたい!

材料

  1. 1キロ強
  2. ハチミツ 500g

作り方

  1. 1

    梅は洗い、水からたっぷりめのお湯で茹でる。沸騰したら弱火で10〜15分。

    • 梅ジャム_甘さ控えめ(2023覚え書き)作り方1写真
  2. 2

    梅が柔らかくなったらザルにあげる。

    • 梅ジャム_甘さ控えめ(2023覚え書き)作り方2写真
  3. 3

    スプーンなどで種と実をわける。熱いので火傷に注意。実は土鍋に入れていく。実は漉さずに手で少し潰す程度。

  4. 4

    種の重さを測って、実の分量を計算する。

    茹でる前1125g-種120g=約1キロ

    • 梅ジャム_甘さ控えめ(2023覚え書き)作り方4写真
  5. 5

    ハチミツは、うめの半量の500gで。(梅シロップの残り)

    • 梅ジャム_甘さ控えめ(2023覚え書き)作り方5写真
  6. 6

    梅の酸が出るので、土鍋かホーロー鍋でハチミツと煮る。弱火で木しゃもじでかき混ぜながら15分程。

    • 梅ジャム_甘さ控えめ(2023覚え書き)作り方6写真
  7. 7

    味見をして甘さが問題なければ、そのまま冷めるまで待つ。

    • 梅ジャム_甘さ控えめ(2023覚え書き)作り方7写真
  8. 8

    冷凍保存したかったのでジッパーに入れて冷凍庫。小さめのジッパーで3つ出来ました(^^)

    • 梅ジャム_甘さ控えめ(2023覚え書き)作り方8写真
  9. 9

    ハチミツなので、カチカチには固まらずネッチョリ?した状態になります。そのまま使うか、容器にうつし20秒程チンでも良し。

  10. 10

    種は栄養があって捨てるの勿体無いので、とりあえず冷凍。煮豚など作る際に一緒に入れて煮ます。

    • 梅ジャム_甘さ控えめ(2023覚え書き)作り方10写真

コツ・ポイント

果実感ある方が好きなので、あえて漉さずに作ってます。

Tags:

ハチミツ /

これらのレシピも気に入るかもしれません