梅シロップ

披露回復梅ジュース色々見たレシピから自分用にアレンジこのレシピの生い立ち梅の季節には毎年作ります

  1. 1kg
  2. 氷砂糖 800g~1kg
  3. 50cc

作り方

  1. 1

    梅はたっぷりの水でやさしく洗い、一時間程水につけアク抜きする。布巾やキッチンペーパーで水気を拭き取り乾燥させる。

  2. 2

    *水に長時間浸けすぎると梅が変色するようなので注意。*南高梅はアクが少ないのでアク抜き不要。

  3. 3

    *梅を凍らせて作る場合もアク抜き不要。水に浸けると痛みやすくなるそう。

  4. 4

    竹串で梅のへたを取り除く。

  5. 5

    (梅を一晩冷凍庫にいれる)↑エキス抽出を早め発酵を防ぐ効果があるらしいが、梅の風味は少し落ちるのだそう。

  6. 6

    熱湯消毒し乾燥させたビンに梅→氷砂糖→梅→氷砂糖とつぶれないよう優しく入れる。

  7. 7

    (酢を回しかけるように入れる。)酢をいれると発酵防止になる。酢の風味は残らない。

  8. 8

    1日数回揺すって梅全体にシロップがかかるようにする。10日~30日程で完成。*生梅or冷凍梅、酢の有無でばらつきあり。

  9. 9

    実を取り出し布巾やキッチンペーパーで濾し、ホーロー鍋で弱火に15分かける。冷めたら容器に入れて完成。

コツ・ポイント色々やり方あるので試行錯誤中…

Tags:

/ 氷砂糖 /

これらのレシピも気に入るかもしれません