桜シフォン基本の生地で

基本のシフォンのレシピを元にして
桜仕様に仕上げました。
春先は気持ちウキウキ♪
このレシピの生い立ち
春にはコレを作ろうと思って
いました。 色々試して幾度となく
失敗を重ねて、、出来上がりました。

材料

  1. 3個
  2. 砂糖 70g
  3. 太白ごま油又はサラダ油 大さじ2
  4. 牛乳 50cc
  5. 桜パウダー 3g
  6. 薄力粉 70g
  7. ベーキングパウダー 小さじ1/2
  8. (飾り)
  9. 生クリーム 200cc
  10. 砂糖 大さじ2
  11. 食紅 少量
  12. 桜の花塩漬け 適宜

作り方

  1. 1

    卵は卵黄と卵白に分ける。

  2. 2

    卵黄生地を作る。

    卵黄4個分と砂糖の三分の一を加え、白っぽくなるまで泡立てる。

  3. 3

    油を加え白っぽくなるまで混ぜる。(乳化)

    • 桜シフォン 基本の生地で作り方3写真
  4. 4

    牛乳を入れて混ぜ、桜パウダーも入れよく混ぜる。

    • 桜シフォン 基本の生地で作り方4写真
  5. 5

    薄力粉とB.Pを振るってから加え、さっくり混ぜる。

  6. 6

    オーブンを170℃に予熱しておく。

  7. 7

    卵白生地を作る。

    卵白と残りの砂糖を入れ、ハンドミキサーでツノが立つまで泡立てる。

    • 桜シフォン 基本の生地で作り方7写真
  8. 8

    最後は低速で泡のキメを整える。

  9. 9

    卵黄生地に卵白をひとすくい入れてよく混ぜる。

    • 桜シフォン 基本の生地で作り方9写真
  10. 10

    残りの卵白は全部加え、ヘラでさっくりと、でもムラの無いように混ぜる。

  11. 11

    型に流し、気泡を抜くために生地を竹串などでクルクル回してからオーブンに入れ、170℃、約40分焼く。

  12. 12

    10分焼いた所で取り出して包丁で切り目を入れる事でキレイな焼き上がりに。

    焼き上がり直後。

    • 桜シフォン 基本の生地で作り方12写真
  13. 13

    取り出して直ぐに裏返して焼き縮みを防ぐ。冷めてから型から外す。

    • 桜シフォン 基本の生地で作り方13写真
  14. 14

    ホイップクリームを作り、シフォンケーキの周りに塗る。

  15. 15

    桜の花の塩漬けを水に入れ、塩が抜けたらキッチンペーパーなどで水気を拭き、シフォンの上に飾る。

    • 桜シフォン 基本の生地で作り方15写真

コツ・ポイント

卵白の泡立ては重要です。

ある程度泡立ってから砂糖を

入れないと、泡立ちが悪くなります。

Tags:

ベーキングパウダー / / 太白ごま油又はサラダ油 / 桜の花塩漬け / 桜パウダー / 牛乳 / 生クリーム / 砂糖 / 薄力粉 / 食紅

これらのレシピも気に入るかもしれません