桜エビ風味ちくわ天ぷら残り衣で天かす

皆さん大好きな竹輪天ぷら。衣に乾燥桜エビ粉末プラスし香り豊かに♪残った衣で桜エビ風味天かす。竹輪以外の残り衣でも天かす可

材料

  1. 乾燥桜えび(ミルで粉末状にしたもの) 10g(大さじ2弱)
  2. てんぷら粉 50g
  3. 水(かなりゆるめの衣になります)  100cc
  4. ちくわ(冷凍の場合は常温に戻してから) 4本

作り方

  1. 1

    ミルで粉末状にした乾燥桜エビです。私は少し粗めにしています。

    • 桜エビ風味ちくわ天ぷら&残り衣で天かす 作り方1写真
  2. 2

    粉末状にした乾燥桜エビと天ぷら粉を混ぜます。

    • 桜エビ風味ちくわ天ぷら&残り衣で天かす 作り方2写真
  3. 3

    水を加え更に混ぜます。(私はゆるめの方が好きなので水多めです)衣の固さは好み&天ぷら粉の袋表示を参考にして下さい。

    • 桜エビ風味ちくわ天ぷら&残り衣で天かす 作り方3写真
  4. 4

    ちくわを適当な大きさに切り、表面・裏面に衣をよくつけます。ゆるめの衣なので油のはねには十分お気をつけ下さい。

    • 桜エビ風味ちくわ天ぷら&残り衣で天かす 作り方4写真
  5. 5

    適温で揚げ、桜エビ風味香るちくわ天ぷらの完成!

    • 桜エビ風味ちくわ天ぷら&残り衣で天かす 作り方5写真
  6. 6

    残った衣で天かす作り。私は横着なので、まとめて油に(^_^;)固まってきたらほぐします。塊になっても後からほぐせます。

    • 桜エビ風味ちくわ天ぷら&残り衣で天かす 作り方6写真
  7. 7

    私は香ばしい方が好きなので揚げ色は濃い目です。塊だと中まで火が通っていない場合もあるのでお気をつけ下さい。

    • 桜エビ風味ちくわ天ぷら&残り衣で天かす 作り方7写真
  8. 8

    よく油切り後、冷凍庫保存しています。袋上から塊ほぐせます。ちくわ以外の天ぷらでも、残った衣に桜エビ少々入れて天かすに♪

    • 桜エビ風味ちくわ天ぷら&残り衣で天かす 作り方8写真
  9. 9

    レシピID:1871871

    簡単にできるかつおだしで作る、めんつゆ・肉系なし美味カレーうどんです。よろしかったら♪

    • 桜エビ風味ちくわ天ぷら&残り衣で天かす 作り方9写真

コツ・ポイント

乾燥桜エビ粉末状と、天ぷら粉はよく混ぜて下さい。多少冷めてからの方が桜エビの旨みを更に感じるかもしれません。ちくわ以外の天ぷらでも、残った衣に桜エビ少々(衣固めなら水をいれ)天かすに♪ゆるめの衣になるので、油はねには十分お気をつけ下さい。

Tags:

ちくわ(冷凍の場合は常温に戻してから) / てんぷら粉 / 乾燥桜えび(ミルで粉末状にしたもの) / 水(かなりゆるめの衣になります) 

これらのレシピも気に入るかもしれません