桜エビと葱の春巻き

簡単な材料なのにそれぞれから味が出て美味しいんです♪
このレシピの生い立ち
春巻きはいつも切って巻くだけが多い私のレシピ。香りの良い物と味の出る物、子供が喜ぶものとちょっと苦手な物をそれぞれ組み合わせることが多いのですが、その中でもお気に入りの一つがこれ。

材料

  1. 桜エビ 1袋(20g)
  2. ネギ 2本
  3. 椎茸 2、3枚
  4. 春巻きの皮 1袋(10枚)
  5. 揚げ油 適量
  6. ※またはオリーブオイル、ごま油などを塗り焼いても
  7. 適量

作り方

  1. 1

    春巻きの皮は対角線で三角形に二等分する。キッチンバサミが切りやすい。ネギは斜め薄切り、椎茸は細切りにする。

  2. 2

    春巻きの皮を1枚すつはがし、長い部分を手前に置き具を包む。△←こう置いて手前に具を乗せる*今回は椎茸の代わりに大葉を使用

    • 桜エビと葱の春巻き作り方2写真
  3. 3

    具を乗せたら左右の三角部分を真ん中で折り合わせそのまま手前からくるくる巻き、巻き終わりを水で止める。

    • 桜エビと葱の春巻き作り方3写真
  4. 4

    具に水分がないので作りおきできます。バットなどに並べ皮が乾燥しないようキッチンペーパー、濡れ布巾の順に被せラップで覆う。

    • 桜エビと葱の春巻き作り方4写真
  5. 5

    サラダ油で色良く揚げてよく油を切る。塩を振ってどうぞ。私は刷毛でいオリーブオイルを塗りオーブンで焼いてます♪

  6. 6

    ヌーシさんが炒り卵も入れて下さいました♪美味しそう♡揚げ焼きでお手軽ヘルシーです♡ありがとう~

    • 桜エビと葱の春巻き作り方6写真

コツ・ポイント

椎茸の代わりに青じそ、チーズなどでも美味しいです♪*画像は大葉で作っています。こういう具の場合皮は半分に切った方が包むの楽チンです。

Tags:

ネギ / / 揚げ油 / 春巻きの皮 / 桜エビ / 椎茸

これらのレシピも気に入るかもしれません