ふんわり香る桜がとっても上品なカップケーキです(o^^o)
材料
- ケーキ用マーガリン 50g
- サラダ油 30g
- 三温糖 50g
- 卵 3個
- ホットケーキミックス 150g
- 山眞産業 Wサクラ・プラス 6〜10g
- 桜の塩漬け 適量
作り方
-
1
桜の塩漬けを水で軽く洗い、たっぷりの水に30分以上つけて塩抜きします。
-
2
無塩バターをクリーム状に練ります。
固い場合はレンジで温めて柔らかくしてもいいですが、溶かさないように注意。 -
3
サラダ油を混ぜます。
-
4
砂糖を混ぜます。
-
5
卵を1個ずつ割り入れ、その都度しっかり混ぜます。
-
6
ホットケーキミックスを加えてゴムベラに持ち替え、さっくりと切るように混ぜます。
粉気がなくなるまでしっかりと。 -
7
5の生地を半量、別のボウルに分けて、サクラプラスを加えてゴムベラで混ぜます。
-
8
マフィン型にグラシンカップを敷き、スプーンでプレーン生地とサクラ生地を交互に2回ずつ、カップの8分目まで入れます。
-
9
つまようじでぐるぐる混ぜてマーブル模様にします。
-
10
桜の塩漬けを一輪ずつ取ってキッチンペーパーでしっかり水分を拭き取り、少しずつちぎって生地の真ん中にのせます。
-
11
200度で予熱、180度に下げて下段で15分焼きます。
つまようじで真ん中をさしてみて何もついてこなければ焼き上がり。 -
12
使用したサクラプラスはこれです。
さくらのパウダーでも代用できますが、風味はサクラプラスのほうがしっかり出ると思います。 -
13
サクラプラスは今回6gで作ってほのかに香る程度でした。
よりしっかりと桜の風味を出したい場合は10gに増やしても。 -
14
さくらの塩漬けはこれを使用しました。
-
15
珠樹(´・ω・)さんのレシピを参考にさせて頂きました。
コツ・ポイント
桜の塩漬けがポイントですが、なくてもサクラプラスが混ぜ込んであればほんのりとさくらの香りがするカップケーキに仕上がります。