桜えびのペペロンチーノ

ふもとっぱらキャンプ場で作ったパスタです!静岡と言えば桜えび!桜えびのペペロンリーのです!このレシピの生い立ち富士山の麓は、ふもとっぱらキャンプ場で作ったパスタです!静岡と言えば桜えび!という訳で、桜えびを買っていつものペペロンチーノを作ってみました。

  1. 桜えび 100g
  2. にんにく 2片
  3. 鷹の爪(輪切り) 適量
  4. オリーブオイル 20g
  5. スパゲティ 200g
  6. 1.4リットル
  7. 14g
  8. イタリアンパセリ 少量
  9. 胡椒 お好みで

作り方

  1. 1

    お湯を沸かしましょう。

    水1.4リットルに14gの塩を入れて、沸騰したらパスタを入れます。

  2. 2

    ペペロンチーノソースを作ります。

    フライパンににんにくのみじん切りとオリーブオイルを入れて火を入れます。

  3. 3

    ペペロンチーノソースの続き。

    にんにくの周りにじゅわじゅわと泡が立ち、香りが立つまで炒めます。色は付かなくてOKです。

  4. 4

    ペペロンチーノソースの続き。

    香りが立ってきたら唐辛子と半分の桜えびを入れて軽く炒めます。

  5. 5

    火が通ったら、焦げる前にパスタの茹で汁を入れて乳化させます。おたま2杯程度。

  6. 6

    茹で時間よりも少し早めに上げて、ペペロンチーノソースにパスタをトングで移し替えます。

  7. 7

    そのまま茹で時間になるまでソースに絡めながら炒めてください。時折、茹で汁を加えながら汁気を無くさないように。

  8. 8

    調味は茹で汁の塩気のみです。塩気が足らないと思ったら茹で汁を加えて調味してください。

  9. 9

    出来上がったら、残りの半分の桜えびを振りかけイタリアンパセリ、胡椒をお好みで振りかけ完成です!

コツ・ポイント桜えびは半分は出汁取り用、残り半分は食感、飾り付け用とに分けて調理するといいですね!香り豊かな桜えびペペロンチーノの出来上がり!

Tags:

にんにく / イタリアンパセリ / オリーブオイル / スパゲティ / / 桜えび / / 胡椒 / 鷹の爪(輪切り)

これらのレシピも気に入るかもしれません