桜えびの味が香ばしい!このレシピの生い立ちいつも作る水菜のおひたしに少しアレンジしたかったから。
- 水菜 1袋
- 桜えび 50g
- 薄口醤油 50〜100cc
- 出汁の素 500cc
作り方
-
1
沸騰した水に塩を少々入れて、水菜を入れる。少し湯がいてから、水菜を水菜で冷やす。
-
2
鍋に出汁と薄口醤油を入れて、沸騰した時に、一口大に切った水菜を入れる。
-
3
1分程度したら、火を止めて最後に桜えびを入れて完成!
コツ・ポイント1の行程をすると、水菜の苦みが減ります。さらに、水で冷やす事で色艶が良くなります。