桜えびのきれいな春色と香ばしい香りが食欲をそそる、カルシウムたっぷりの炊き込みご飯です♡(実際の方がきれいな色ですよ!)このレシピの生い立ち桜えびとたけのこで春っぽいなぁ…何か足りないかな…?冷凍してあったちりめんじゃこも入れたらカルシウムたっぷりになるなぁ〜。と思い、やってみました。
- 米 2合
- たけのこの水煮 150g
- 桜えび 大さじ1と1/2〜お好み
- ちりちりめんじゃこ 大さじ1と1/2〜お好み
- ○醤油 大さじ1弱(2/3くらい)
- ○砂糖 大さじ1
- ○酒 大さじ1
- ○みりん 大さじ1
- ○白だし 大さじ4
作り方
-
1
たけのこを食べやすい大きさに切る。
-
2
米をとぐ。
-
3
1に○の調味料を入れる。(水はまだ入れない。)
-
4
お釜の2合炊きのラインまで水を入れる。
-
5
桜えび、ちりめんじゃこ、たけのこを入れる。
-
6
白米の炊飯で炊けば、出来上がり。
-
7
お好みで、青ねぎや白ごまをトッピングしてください。
-
8
☆つくれぽありがとうございます☆お試しいただけることが、本当に嬉しいです(*^^*)
-
9
karisumaさんこのレシピの最初のれぽに感謝です♡春っぽさを感じていただけましたか?また是非!
コツ・ポイント特にありません。下処理が必要なたけのこの水煮は、下処理をしてからの方が酸味などが無くなり、美味しくなります。出汁や醤油の入れすぎに注意です!