栗が大好きで、ロールキャベツに栗の渋皮煮を入れてみました♪
このレシピの生い立ち
栗の渋皮煮が余ったので、ロールキャベツに入れたら美味しいかもと思って作りました。家族の中では一緒で美味しいという人と、分けて食べたいという人で意見が別れました。栗好き女子には、中からほの甘い栗が出てくると嬉しくて好評だと思います♪
材料
- キャベツ 8枚
- ☆豚ひき肉 300g
- ☆玉ねぎ(みじん切り) 1/2個
- ☆パン粉 大さじ5
- ☆牛乳 大さじ2
- ☆卵 1個
- ☆塩 小さじ1/2
- ☆こしょう 少々
- 栗の渋皮煮 大4個
- ★水 2~3カップ
- ★顆粒スープの素 小さじ1~1強(4~5g)
- ★砂糖 小さじ1~1.5
- ★みりん 小さじ2~大さじ1
- ★醤油 小さじ2~大さじ1
- ★塩、こしょう 少々
- ★ローリエ 1枚
作り方
-
1
②キャベツは芯をそぎ、湯通しまたはレンジにかけて柔らかくする。芯はみじん切りにする。
栗は半分に切る。 -
2
☆を合わせ混ぜる。キャベツの芯も混ぜ、8等分して丸め、栗を包む。キャベツで巻く。
-
3
鍋に★を合わせ、(2)を並べ入れ中火にかけ、沸騰したら火を弱め、時々煮汁をかけながら20分くらい煮る。
-
4
コツ・ポイント
キャベツの葉は破れたときの補修用に、9~10枚用意しておくと安心です。芯の周りに切り込みを入れて、そこから優しくはがしていきます。
キャベツで巻いて留めなくても、鍋になるべく隙間なく詰めて火を強くしすぎなければ、型崩れせず煮上がります。
キャベツで巻いて留めなくても、鍋になるべく隙間なく詰めて火を強くしすぎなければ、型崩れせず煮上がります。