栗の渋皮付き塩炒めおつまみ超簡単

上級者向け ポリフェノールたっぷり渋皮まで食べよう!
このレシピの生い立ち
毎年栗が大豊作なので、とにかく大量消費したい。鬼皮はまだなんとか剥けるが渋皮剥きがひたすら面倒くさい。なんとかしたい。渋皮のポリフェノールは栄養価が高いらしい。アーモンドだってピーナッツだって皮付きあるから栗もイケるはず。試作第一号!

材料

  1. 生栗 15〜20粒
  2. グレープシードオイル(サラダ油でもいいよ) 大さじ1〜2
  3. アジシオ(一番好きな塩がいいよ) 適量

作り方

  1. 1

    鍋にたっぷり水を入れてお湯を沸かす(強火)

    沸騰したら、洗った生栗を入れる(栗がお湯をかぶる位)

    5分くらい強火で煮る

    • 栗の渋皮付き 塩炒め おつまみ 超簡単 作り方1写真
  2. 2

    火を止めて、栗をお湯に入れたまま置く

    栗を取り出して(熱いので穴あきおたまなどで)どんどん鬼皮を剥く

    • 栗の渋皮付き 塩炒め おつまみ 超簡単 作り方2写真
  3. 3

    渋皮がやぶれても大丈夫です

    • 栗の渋皮付き 塩炒め おつまみ 超簡単 作り方3写真
  4. 4

    太めのスジを取る。取れたらとる。取れなくても気にしない

    • 栗の渋皮付き 塩炒め おつまみ 超簡単 作り方4写真
  5. 5

    指の腹で渋皮のウブゲをこすったりもんだりして取る。取りきれなくても気にしない

    • 栗の渋皮付き 塩炒め おつまみ 超簡単 作り方5写真
  6. 6

    なるべく水分の無いようにザルにあげておく

    • 栗の渋皮付き 塩炒め おつまみ 超簡単 作り方6写真
  7. 7

    食べやすい大きさに切る。真ん中で割れる事があるが気にしない

    • 栗の渋皮付き 塩炒め おつまみ 超簡単 作り方7写真
  8. 8

    フライパンに油を入れて火をつける(中火やや強め)

    油が熱したら栗を投入する(油はね注意)

    フライパンをゆすりながら炒める

    • 栗の渋皮付き 塩炒め おつまみ 超簡単 作り方8写真
  9. 9

    弱火にして10〜15分位フライパンを時々ゆすったりあおったりしながら炒める(ここが上級者向け)

    少し焦げても大丈夫

    • 栗の渋皮付き 塩炒め おつまみ 超簡単 作り方9写真
  10. 10

    かために仕上げたいので茹で炒め時間を短くしています。

    火を止める直前に塩をふりかけてゆすり炒める。

    盛り付ける

  11. 11

    残った栗は保存袋に入れて冷凍します

    • 栗の渋皮付き 塩炒め おつまみ 超簡単 作り方11写真

コツ・ポイント

渋皮まで食べようと思う方、このレシピにたどり着いた方は、なんでもご存知と思いますので特にコツもポイントもありません。

Tags:

アジシオ(一番好きな塩がいいよ) / グレープシードオイル(サラダ油でもいいよ) / 生栗

これらのレシピも気に入るかもしれません