栗をおかずに。
このレシピの生い立ち
わが家は主人と息子は栗が苦手・・でも、おかずにすると食べるんです(^^)
材料
- 生栗 800グラム
- 鶏肉 500グラム
- 人参 1本
- 干ししいたけ 7枚
- 酒 大さじ4
- 砂糖 大さじ3
- 塩 大さじ1/2
- しょうゆ 大さじ3
- みりん 大さじ2
作り方
-
1
生栗は洗って、水に半日つけておく。
-
2
わが家はこの『栗くり坊主』で栗の皮をむきます。
-
3
栗をむいたところ。
-
4
人参は皮をむいて乱切り。
-
5
干ししいたけは1時間以上戻す。戻ったら食べやすく切る。
-
6
鶏肉は食べやすく切り、フライパンで焦げ目がつく程度に焼く。
-
7
鍋に4、5、6を入れ、干ししいたけの戻し汁と水をひたひたに入れ、強火にかける。沸騰したらあくをとり中火にして15分煮る。
-
8
栗を入れて砂糖を入れ、5分弱火で煮る。
-
9
塩を入れて弱火で5分煮る。
-
10
しょうゆの半量を入れて弱火で5分煮る。
-
11
残りのしょうゆとみりんを入れて、落し蓋をして弱火5分。
コツ・ポイント
栗を入れたらごくごく弱火で煮た方がいいです。強火で煮ると、バラバラになってしまいます(>_<)