栄養満点ゴーヤと鶏むね肉のトマト煮

簡単につくれて栄養豊富!
マヨネーズをつかってゴーヤの苦味も抑えます。
残りの夏も元気に乗り切る栄養満点な一品
このレシピの生い立ち
ゴーヤというとゴーヤチャンプルーのイメージですが、栄養豊富な旬のゴーヤをもっと使いたいと思い、夏にぴったりなトマトを組み合わせて彩り豊かなメニューを考えました。

材料

  1. 鶏むね肉(ももでも可) 350~400g
  2. ゴーヤ 1本
  3. 玉ねぎ 1こ
  4. しょうゆ 大さじ1
  5. コンソメ(キューブのもの) 1こ
  6. マヨネーズ 大さじ1
  7. 塩こしょう 少々
  8. 適量
  9. オリーブオイル 大さじ1
  10. トマトの缶詰め(カットトマト) 1缶

作り方

  1. 1

    鶏むね肉をひと口大に切っておく

  2. 2

    フライパンにオリーブオイルを熱し、鶏肉を焼いていく。鶏肉に塩こしょうをふる

  3. 3

    ゴーヤは縦半分に切ってワタを取り除き、3ミリ程度の厚さに切っておく。玉ねぎは薄切りにしておく。

  4. 4

    鶏肉に火が通ったら玉ねぎをいれ、玉ねぎがしんなりしはじめたらゴーヤをいれる

  5. 5

    酒、マヨネーズ、しょうゆ、コンソメをいれて炒める。

  6. 6

    全体がよくまざったらトマトの缶詰をいれる

  7. 7

    全体にトマトの缶詰がよくからみ、火が通ったら完成

コツ・ポイント

ゴーヤはマヨネーズで調理すると苦味が抑えられるので塩もみはしなくてもいいと思いますが、ゴーヤの苦味か苦手な方は塩もみをしておいてもいいかもしれません。

Tags:

しょうゆ / オリーブオイル / コンソメ(キューブのもの) / ゴーヤ / トマトの缶詰め(カットトマト) / マヨネーズ / 塩こしょう / 玉ねぎ / / 鶏むね肉(ももでも可)

これらのレシピも気に入るかもしれません