バジルが余ってたので活用しました。フォースープの素が無ければナンプラーを足してください。このレシピの生い立ち格あるべきを排除して合いそうな具材を入れてみました。
- 鶏ササミ 1枚
- 日本酒 大さじ1/2
- 平春雨 100g
- 柚子の皮 2枚
- 長ネギ 8cm
- キムチ 大さじ1
- バジル 4枚
- 青ねぎ 適量
- 鶏がらスープの素 小さじ2
- ベトナムフォースープの素 小さじ1
- ナンプラー 小さじ1/2
- スープ用熱湯 400cc
- 平春雨を茹でるお湯 1ℓ以上
- 胡椒 適量
作り方
-
1
鶏のササミに日本酒をふるってラップをして500Wで2分加熱します。出来上がっても暫くそのまま冷まします。
-
2
鍋にお湯を沸かし沸騰したら火を止め平春雨を入れ6分間戻します。柚子の皮を薄く2枚剥がし細切りにします。
-
3
長ネギは4cm長さに切り白髪ねぎにしてキムチと和えます。この中に柚子の皮も混ぜます。バジルは洗ってちぎって置きます。
-
4
鶏ササミ肉がある程度冷めたところでほぐして置きます。青ねぎは刻んでスープ用のお湯を沸かします。
-
5
どんぶりに鶏がらスープの素とベトナムフォースープの素、ナンプラーを入れ熱湯を注ぎます。この中に湯切りした平春雨を入れ、
-
6
上からキムチ和え白髪ねぎと柚子皮、バジル、鶏ササミ、青ねぎを乗せたら完成です。お好みで胡椒をふってください。
コツ・ポイントパクチーでやってもバジルでやってもお好みで良いと思います。柚子皮が無ければレモン皮でも結構です。