母から聞いたレシピ♪酢のおかげで身も皮も柔らか〰くなります。酸味も甘味もちょうど良いよ♪
このレシピの生い立ち
実家で母が作って美味しかったのでレシピを聞きました。酸っぱい物が苦手な娘も、鶏皮が苦手な私も、何でも食べる主人も美味しく食べられました♪
材料
- 鶏もも肉 2枚
- ○酒 大さじ2
- ○醤油 大さじ1
- ☆にんにく すりおろし1かけ分(チューブでも)
- ☆醤油 大さじ1半
- ☆砂糖 大さじ1半
- ☆酢 大さじ3
- 水 200ml
作り方
-
1
鶏肉の筋に切れ目を入れ食べやすい大きさに切り、ポリ袋に○と鶏肉を入れ揉みこんでおく(5分くらい)
-
2
☆を全て混ぜておく
-
3
フライパンに油適量(分量外)を入れ、鶏肉を両面焼き付ける
-
4
軽く焼き色が付いたら余分な油を拭き取り、☆と水を入れ蓋をして弱~中火で15分
-
5
蓋を取り鶏肉をひっくり返しながら水分を飛ばし、とろとろになってきたら完成。焦げないように注意です。
コツ・ポイント
鶏肉は手羽でも美味しいです。焼く時と水分を飛ばす時に、焦げないように気を付けてください。3で油を拭き取る時は、油の旨味を残したいので簡単に拭き取るくらいで。