佐賀産ブランドのイカと海苔をテーマにした、ヘルseaなイタリアン和パスタです(応募者:グリーンティーさん)
このレシピの生い立ち
このレシピは「匠の蔵♪私の自慢料理♪コンテスト」の一次審査通過レシピです。
応募作品はCOOKPAD掲載する旨、承認いただいています。(コンテスト事務局)
材料
- 生イカ胴体部分 中2ハイ
- [ソース材料☆]佐賀産海苔☆ 2枚
- セミドライ刻みトマト☆ 10g
- 水☆ 100cc
- カルボネールエクストラバージンオリーブオイル 50cc
- 刻みガーリック 小さじ1
- アンチョビソース 6g
- ミツカンポン酢 80cc
- 酒 15cc
- 砂糖 10g
- 醤油 5cc〜(味の調整で利用する)
- 塩・粗ひき黒胡椒 少々
- パスタ乾麺 180g
- えのき 小1パック
- 黄色パプリカ細切り 20g
- かいわれ 少々
- 茹でブロッコリー 30g
- オリーブオイル 炒め用に適量用意
作り方
-
1
(下ごしらえ1)小鍋にちぎり海苔、刻みセミドライトマトを入れてふやかす
-
2
(下ごしらえ2)パスタ用のお湯を沸かし、塩1%入れる
-
3
(下ごしらえ3)貝割れ、えのきは根を切り、パプリカはダイヤ型に切る
-
4
(下ごしらえ4)イカは内臓・皮を取り、1cmの輪切りにする
-
5
弱火のフライパンにオリーブオイル少量で(分量外)パプリカをソテーして出しておく
-
6
ガーリックとアンチョビ、オリーブ油50ccを弱火にかけ香り出し、サッとイカを焼き柔らかいうちに皿に出しアルミをかけておく
-
7
(下ごしらえ1)の小鍋を火にかけ、沸騰したらポン酢から黒胡椒で味を調整する(少々水分を飛ばす)
-
8
沸騰したお湯でパスタをアルデンテに茹で、あげる寸前にエノキも茹でてしまう
-
9
温かいソースにイカを絡めておく
-
10
温めた器にえのきパスタを盛り付け、イカとソース、野菜をトッピングする。
コツ・ポイント
調味料は、味を見ながら調整してください。
サッと茹でたイカなので、とても柔らかに海苔のオリーブソースに絡みます。
「匠の蔵」カレー皿のブルーの葡萄柄が引き立つ料理のカラーも模索してみました。
サッと茹でたイカなので、とても柔らかに海苔のオリーブソースに絡みます。
「匠の蔵」カレー皿のブルーの葡萄柄が引き立つ料理のカラーも模索してみました。