少しの手間でとびきり柔らかい冷しゃぶお肉の出来上がり♥
このレシピの生い立ち
いつも固くなりがちな冷しゃぶお肉を柔らかくできるように色々と実験。今の所この方法が一番です!
材料
- 豚肉(しゃぶしゃぶ用) 400~500g
- 水 1ℓ
- *水 1カップ強
- *酒 大1
- *塩 2つまみ
作り方
-
1
*お肉は1枚ずつきれいに広げておく。
*茹で上げたお肉を入れるバットにキッチンペーパーを敷いておく。 -
2
お肉は脂身の少ない部位のしゃぶしゃぶ用(極薄切り)がおすすめです。
-
3
鍋にお水を入れて沸騰させます。しっかり沸騰したら火を止めて水1カップ強と酒、塩を入れます。(大体70℃くらい)
-
4
お肉を②の鍋に入れる。鍋の大きさにもよりますが、3~5枚程度ずつ茹でましょう。
-
5
鍋にお肉を入れたら再び火をつけ極弱火(とろ火)にする。
-
6
軽くしゃぶしゃぶしながらお肉全体がピンク色になるまで茹で、バットに上げる。
-
7
1度目のお肉が全て茹であがったら、次のお肉を同じ要領で茹でる。(バットに乗せたお肉が乾燥しないようにラップで覆ってね)
-
8
2度目以降火はとろ火のままでOK☆途中温度が下がりすぎてお肉に火が通り辛くなったら少し火を大きくして調整を!
-
9
灰汁が気になり始めたらその都度取る。
-
10
全部茹で上がり、粗熱が取れたら1時間ほど冷蔵庫へ入れて出来上がり。
-
11
(追記)脂身の多いバラなど使用の場合は、食べる少し前に作って常温のままの方が柔らかいです⇒
-
12
冷蔵庫へ入れるとどうしても脂身が固くなってしまうので…。
-
13
H27.06.01 ⑤つ目の話題入り♡皆さんありがとうございます!
コツ・ポイント
☆茹でる温度が一番のポイント!色々と試しましたが、70度くらいに保つとベスト。
☆お肉は1枚ずつ広げて、少量ずつ茹でる!
☆茹で上がったら水にはつけない!
☆お肉は1枚ずつ広げて、少量ずつ茹でる!
☆茹で上がったら水にはつけない!