果実酒楽ポンnooge

ワンダーシェフ電気圧力鍋楽ポンnooge(ヌージュ)で作る、果実酒!
季節の果物で試してみたくなる、1/10時短レシピ。
このレシピの生い立ち
ワンダーシェフ電気圧力鍋楽ポンnooge(ヌージュ)の温度調理キーを使用したレシピです。
通常数カ月かかる果実酒が3日で出来てしまいます!
最初に材料を入れたらあとはほっておくだけで手間いらず!
是非一度お試しください!!

材料

  1. 果実 500g(ヘタなどを取った正味量)
  2. ホワイトリカー 600ml
  3. 氷砂糖 330g

作り方

  1. 1

    【果実別下ごしらえ①】

    いちご・梅→ヘタを取る

    オレンジ・レモン→ヘタを取り、皮をむかず8mm厚の輪切り

  2. 2

    【果実別下ごしらえ②】

    キウイ・バナナ→皮をむいて1cm厚の輪切りにする

    パイナップル→皮をむいて芯を取り、一口大に切る

  3. 3

    【果実別下ごしらえ③】

    いちじく→縦半分か、4等分に切る

  4. 4

    内がまを熱湯かアルコールで消毒し、よく乾かしておく。

    果実はよく洗い、水分をきれいに拭き取る。

  5. 5

    消毒した内がまに

    果実→氷砂糖→ホワイトリカー

    の順に入れる。

  6. 6

    ふたをして、【温度調理】キーを押し、

    50℃ 72時間

    に設定して調理スタートキーを押す。

  7. 7

    終了の合図が鳴り【 End】が表示されたら保温/取消キーを推してふたを開け出来上がり。

コツ・ポイント

調理前に必ず内がまを熱湯または、アルコールで消毒してください。(工程4)

記載の果実以外でも、お好みの果実で作ってみて、自分流の果実酒を作ってみても良いですね。

Tags:

ホワイトリカー / 果実 / 氷砂糖

これらのレシピも気に入るかもしれません