松茸をたっぷりの加えた香りのいいお吸い物です。
このレシピの生い立ち
松茸をたくさん買ってきたので作りました。
材料
- 松茸 1本
- 花麩 6個
- 三つ葉 3本
- 水 700cc
- 顆粒和風だし 小さじ2
- 酒 大さじ1.5
- 味醂 大さじ1
- 薄口醤油 小さじ2
作り方
-
1
松茸は刷毛で汚れを取り、石突きの部分はピーラーで剥く。優しく水洗いしてキッキンペーパーで拭き取る。
-
2
真ん中は2ミリの姿にスライスする。
-
3
残りは半分の長さにしてから、千切にする。
-
4
汁の材料を加えて沸騰させる。
-
5
松茸と花麩を加えて、3分ほど中火で加熱する。
-
6
三つ葉は、茎を何重かクルクル巻いて最後を輪の中に入れる。
-
7
椀に注ぎ三つ葉を添えて完成♪
コツ・ポイント
松茸をスライスして加えただけです。スライスなので、あまり長く加熱しなくても大丈夫です♪