松前キムチ漬け

ちょっと変わったキムチとして、簡単に作ってみました。たれを控えめにしてサラダ感覚でも美味しいです、是非作ってみて下さい。このレシピの生い立ち松前漬けをキムチ風にしてみました。

  1. 大根 300g
  2. にんじん 40g
  3. 水菜 50g~
  4. 松前漬け材料 30g~
  5. キムチ漬けの素(エバラ使用) 大さじ3
  6. ニラ(好みで、私は不使用) 適宜
  7. 塩(下味用) 小さじ1

作り方

  1. 1

    大根・人参は千切り、水菜は4~5cmのざく切り。

  2. 2

    水洗いして、5分位水に漬けて、水分をよく絞っておく。

  3. 3

    キムチ漬けの素はメーカーによって、塩分量が異なるので、加減してください。

  4. 4

    野菜に塩を入れて、よく混ぜ水分を絞る。5分位放置後、絞ってもよい。半量程になります。

  5. 5

    タレを入れて混ぜます。半日~1日で美味しくなります。

  6. 6

    盛り付けて完成です。

コツ・ポイント水菜はかなり多めでもいいと思います、塩を入れると随分かさが減ってしまいました。野菜の水分はよく切ります。

Tags:

にんじん / キムチ漬けの素 / ニラ / / 大根 / 松前漬け材料 / 水菜

これらのレシピも気に入るかもしれません