全行程15分もあれば出来ます。うどんの茹で時間はパッケージに書いてあるのでそれを参考にして下さい。
このレシピの生い立ち
祖母から母そして娘へと家族のレシピです。
材料
- うどん乾麺 100~125g
- 胡麻(すり胡麻でも可) 30g
- 醤油 適量
- だしの素 適量
- 一味唐辛子 適量
作り方
-
1
うどんをたっぷりのお湯で茹でる。
-
2
茹でてる間に胡麻を炒ってすり鉢で擦る。
-
3
約10分でうどんが茹で上がり丼に入れ残りの材料を入れて混ぜたら出来上がり!
コツ・ポイント
私は炒った金胡麻を買って、今一度炒って良くすり潰した胡麻で食べるのが好きです。すり胡麻で良い方はそれでも良いかと思います。