市販のクッキー・牛乳・チョコ それだけで簡単生チョコ 風タルトに
生クリームなし バターなし
クッキー消費 生チョコ
このレシピの生い立ち
バレンタインのお菓子キットを見ていた時に、カップタルトがあり、完成されたカップタルトに湯煎してチョコを流し入れるだけじゃ味気ないなと思い、レシピを考えました。
材料
- タルト生地
- 市販のクッキー 80g
- 牛乳 大さじ1と(調整用)小さじ3
- 生チョコ
- チョコ 25g
- 牛乳 大さじ1
- リキュール(お好み) 小さじ1
作り方
-
1
市販のクッキーをビニール袋やジップロックに入れて砕く。なるべく細かく
⚠袋が破れる場合があるので要注意
-
2
◎個包装のビスケットを使う場合、その袋のまま簡単に割るとグット
麺棒の端で押して砕き、さらに転がすと細かくなる
-
3
砕いたビスケットに牛乳大さじ1を加える。
⚠使うビスケットより牛乳の量は変わるため、残りは少しずつ様子を見て加える
-
4
→生地の目安はシート状になるくらい。型抜きを抜いても崩れない
◎ポロポロでもなくドロドロでもない
-
5
シート状になったら丸の型で、生地を抜く
◎生地が緩くて抜けない場合冷蔵庫で30分くらい休めるといい
⚠写真は通常生地
-
6
丸で抜いた生地をカップに入れる。
軽く縁を抑えておくと、波模様がつく⚠カップ必ず耐熱であることを確かめる
-
7
ビスケットにフォークで穴を開ける
オーブンを180°に余熱し、15分焼く。
-
8
焼きあがったら底が膨れているので、さめない間にスプーンなどで軽く押す
粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす
-
9
チョコレートと牛乳を加えて、湯煎でよく溶かす。
◎計量カップのような、注ぎ口があるので作ると注ぎやすい!
-
10
冷蔵庫で冷やしておいた、カップに流し入れる。
少しくらい緩くてもOKよく冷やして完成!
お疲れ様でした
コツ・ポイント
牛乳の量で生地もチョコレートもかなり変わるので、調整が大事です!