杉谷ナスとバターナッツカボチャのラザニア

「滋賀めし」メニューコンテスト2022(カゴメ(株)共催)の優秀レシピ(佳作)です。このレシピの生い立ち優しい甘さが特徴のバターナッツかぼちゃ。ジューシーな杉谷なすびと合わせ、相性抜群のトマトとバジルのパスとソースで風味豊かなラザニアに仕上げました。

  1. 杉谷なすび(またはなすび) 80g
  2. バターナッツかぼちゃ(またはかぼちゃ) 100g
  3. たまねぎ 30g
  4. 牛ひき肉 50g
  5. ラザニア 100g
  6. オリーブ油 大さじ3
  7. 少々
  8. カゴメ アンナマンマトマト&バジル 150g
  9. ピザ用チーズ 30g
  10. パセリ(乾) 適量
  11. ローズマリー 適量

作り方

  1. 1

    杉谷なすびは5mm幅の半月切りにする。フライパンにオリーブ油(大さじ3)を熱し、ソテーして軽く塩をふっておく。

  2. 2

    バターナッツかぼちゃは皮と種とわたを取り除き、5mm幅の半月切りにする。ラップで包み電子レンジ600wで4分ほど加熱。

  3. 3

    たまねぎはみじん切りにする。フライパンにオリーブ油(大さじ1)を熱し、たまねぎをしんなりするまで炒める。

  4. 4

    たまねぎが透明になってきたら牛ひき肉を加え炒める。牛ひき肉に火が通ったらバジル&トマトソースを加えなじませる。

  5. 5

    ラザニア用の茹で湯(水2リットル)を沸かし、大さじ1の塩を加え時間通りにゆでる。茹で上がったら氷水にとり水気を切る。

  6. 6

    耐熱皿にゆでたラザニア、トマトソース、なすび、かぼちゃの順に3回重ねていく。最後にチーズをかける。

  7. 7

    オーブントースターで約10分ほど焼き、焼き色をつける。焼きあがったらパセリとローズマリーをちらす。

コツ・ポイントラザニアは2リットルの水に大さじ1の塩を加えてゆでる。

Tags:

たまねぎ / オリーブ油 / カゴメアンナマンマトマトバジル / バターナッツかぼちゃ / パセリ / ピザ用チーズ / ラザニア / ローズマリー / / 杉谷なすび / 牛ひき肉

これらのレシピも気に入るかもしれません