関西そばが好きなので、色々調べて本格的なつゆを作りました!お店のガチの味だと思います。このレシピの生い立ち関西のつゆが好きすぎたのでかけそばレシピを自分の納得いくまで作ってできたレシピです、うどんでもそばでもかけて食べればめちゃ美味しいです!
- 出汁
- 水 2000ml
- 昆布 2切れ
- 混合節 45g
- 厚切り鰹節 30g
- 厚切り混合節 5g
- つゆ
- 出汁 1500ml
- 薄口醤油 130ml
- 本みりん 50ml
作り方
-
1
水に昆布を入れ一晩置く、それを湯気が出るくらいの弱火に20分かけ出汁を引く
-
2
昆布を取り出して、節を全て入れて中火にかける、少しふつふつするくらいで10分煮出す
-
3
出汁の分量を正確に測って、薄口醤油と本みりんを入れる
-
4
味を見ながら薄ければ薄口醤油を少しずつ足して味を整える
-
5
お好みのそばと薬味で調理して完成!
コツ・ポイント節はすべてスーパーで買えるものです。みりんは本みりんであればなんでもOKですが、薄口醤油はヒガシマルの薄口醤油がおすすめ!大量に作って冷蔵庫で保存すれば1週間保存可能です!