本気のゴーヤーチャンプルー

汁気もなくベチャつかず卵も全体的に絡まり、見た目も良く作れました!

材料

  1. ゴーヤ 1本
  2. 2〜3個
  3. もめん豆腐 1丁
  4. 豚バラ肉 150g
  5. ○塩 小さじ1/2
  6. ○きび砂糖(三温糖) 小さじ2
  7. 塩コショウ 少々多め
  8. 大さじ1
  9. ☆鶏ガラ・鰹だし 各小さじ1/2
  10. ☆醤油 小さじ2
  11. 鰹節 お好み

作り方

  1. 1

    【豆腐の下準備】

    豆腐は水分を切る為に、30分水切り。

  2. 2

    【ゴーヤー下準備】

    両端を切り落とし縦半分に切り、ワタをキレイにスプーンで取り除き、約3〜4mmの厚さで切っていく。

  3. 3

    【ゴーヤー下準備】

    お子様やゴーヤがあまり得意ではない場合2mm

  4. 4

    【ゴーヤー下準備】

    つけ置きする為の袋にゴーヤーと○を入れる。

  5. 5

    【ゴーヤー下準備】

    しっかりゴーヤの苦味を抜きたい場合は、つけ置き時間を30分すると苦味が抜け、まろやかな味になります。

  6. 6

    【ゴーヤー下準備】

    ゴーヤーから水分が出てくるので、水分だけ捨てて下さい。

    ※この時ゴーヤは洗わずそのまま使います。

  7. 7

    豚肉は大きめで、食べやすい大きさに切る。

  8. 8

    軽く熱したフライパンに、下準備した豆腐を手で大きめにちぎりながら入れ、豆腐全体に焼き目を中火弱で付ける。

  9. 9

    焼き目がついたら豆腐を取り出し、豚肉と塩コショウを入れ、色がついてきたら下準備したゴーヤーと酒を入れて中火で炒める。

  10. 10

    ゴーヤーは下ごしらえしている状態の為すぐに火が通ります。

  11. 11

    火が通ったら焼目をつけた豆腐を入れる。☆の調味料を加えサッと混ぜたあと醤油を入れ、焦げる前に素早く全体的に混ぜる。

  12. 12

    大体混ざったら弱火にし卵を溶き回し入れ蓋をする。

  13. 13

    卵に火が通り、半熟部分がある状態になったら火を止め蓋を開ける。

    全体的に卵が絡まるように混ぜてから、お皿に盛り付ける。

  14. 14

    お皿に盛り付けたら、お好みで鰹節をトッピング。

    ☞あった方が味がまろやかになってより美味しい。

  15. 15

    こちらもゴーヤーの下処理一緒にできますので、是非作ってみてください。

    ID20897085

    • 本気のゴーヤーチャンプルー作り方15写真
  16. 16
  17. 17

    【御礼】

    素敵なつくれぽ載せてくれてる方や、見てくださった方ありがとうございます!

  18. 18

    ゴーヤーチャンプルー

    人気検索ランキング

    3位までいってました!

    ありがとうございます!

    • 本気のゴーヤーチャンプルー作り方18写真

コツ・ポイント

[豆腐編]

豆腐の水切りはしっかりと、更に豆腐に焼き目を付けることで見た目の良さと、水分を飛ばす事が出来ます。

[ゴーヤ編]

ゴーヤ好き…3〜4mm、お子様…2mm カット

[卵編]

蓋して火を通す事でふんわり感を出させる。

Tags:

○きび砂糖(三温糖) / ○塩 / ☆醤油 / ☆鶏ガラ・鰹だし / もめん豆腐 / ゴーヤ / / 塩コショウ / 豚バラ肉 / / 鰹節

これらのレシピも気に入るかもしれません