やっわらか~くて美味しい酢豚ですよ~(^_-)-☆
このレシピの生い立ち
豚こま使って節約&柔らかい酢豚。黒酢使って本格味で!
材料
- 豚こま切れ肉 200gくらい
- ★酢 小さじ2
- ★醤油 小さじ2
- ★紹興酒 小さじ2
- ★コショウ 少々
- ★ごま油 少々
- ☆黒酢 大さじ2
- ☆砂糖 大さじ2
- ☆醤油 大さじ1
- ☆紹興酒 大さじ1
- ☆片栗粉 小さじ1.5
- ☆ウェイパー or ガラ顆粒 少々
- 卵 1個(衣用)
- 片栗粉 適宜(衣用)
- サラダ油 揚げ用
作り方
-
1
豚肉を★に漬けて15分くらいおきます。
-
2
1をギューギュー1口サイズに固めます。
-
3
2を、溶き卵→片栗粉と衣をつけます。
-
4
フライパンにサラダ油を入れて火にかけ、菜箸から小さい泡が出るくらい(160~170°)の低音で揚げていきます。
-
5
両面で合計6~8分くらいで揚がります。
-
6
何も入れてないフライパンんに、混ぜておいた☆を入れてブツブツいってきたら・・・
-
7
肉を一気に投入!少しからめるようにユサユサしたら出来上がり!
-
8
野菜を入れる時は、肉を揚げる前に素揚げしておいて、肉と一緒に「あん」とからめます。
-
9
下に「茹でもやし」を敷くと、こんな感じになります。
コツ・ポイント
フレッシュ野菜を敷いたり、茹で野菜敷いたり、よく見る酢豚みたいに野菜もからめたり、色々なバージョンで作れます。お好みで&その時の気分で作ってみて下さいね。
こま切れ肉を使うことで節約にもなるし、柔らかくなるし、揚げ時間も短くて済みます!
こま切れ肉を使うことで節約にもなるし、柔らかくなるし、揚げ時間も短くて済みます!