本格冷製パスタトマトベース

トマトの酸味とニンニクと鷹の爪をきかせたパンチのある『トマト系冷製パスタ』のベースです♪
本格的なお味に仕上がります^^

材料

  1. カッペリー二(細いパスタ) 160~200グラム
  2. EVオリーブオイル 40cc
  3. フルーツトマト 250~300グラム
  4. ニンニク(みじん切り)…A 3~4カケラ
  5. セロリ(みじん切り)…A 太い部分6センチ位
  6. 玉ねぎ(みじん切り)…A 大1/3個
  7. 鷹の爪(輪切り) 適量
  8. トマトジュース(無塩)…B 2缶(320g…ccではないので注意)
  9. コンソメキューブ…B 1個
  10. 粉末ハーブミックス…B 適量
  11. 塩コショウ 適量
  12. 黒コショウ(粒か粗挽き) 適量
  13. ID:17939350のガーリックオイル(多少変わりますがEVオリーブオイルで代用OK) 適量

作り方

  1. 1

    《材料A》は記載した様に全てみじん切にして用意しておく。

    • 本格*冷製パスタ~トマトベース作り方1写真
  2. 2

    《フルーツトマト》は湯剥きして《3センチ角位》に切っておく。

    • 本格*冷製パスタ~トマトベース作り方2写真
  3. 3

    冷たいフライパンに《EVオリーブオイルと(1)のニンニク》を入れて《弱火》でじっくりニンニクの香りをオイルに移す。

    • 本格*冷製パスタ~トマトベース作り方3写真
  4. 4

    (2)のフライパンからニンニクの良い香りがして若干色付いて来たら《鷹の爪》を入れる。

    • 本格*冷製パスタ~トマトベース作り方4写真
  5. 5

    (4)のニンニクがベージュ色になれば《(1)の玉葱とセロリ》を入れて《塩コショウ》をする。

    しんなりするまで炒めます。

    • 本格*冷製パスタ~トマトベース作り方5写真
  6. 6

    (5)の野菜がしんなりしたら《材料B》を入れて火を《強火》にして沸騰させる

    沸騰したら《強めの弱火》にして3分煮込みます

    • 本格*冷製パスタ~トマトベース作り方6写真
  7. 7

    (6)のトマトジュースは私は画像の物を使用しています

    有塩の物は味が変わって来ますので、必ず《無塩の物》を使用して下さい

    • 本格*冷製パスタ~トマトベース作り方7写真
  8. 8

    (6)を煮込んだら《(2)のトマト》を入れて《7~10分》トマトを潰さない様に優しく混ぜながら《中火》で煮込む。

    • 本格*冷製パスタ~トマトベース作り方8写真
  9. 9

    画像の様にトマトが《煮崩れる手前の状態》になったら火を止める。

    • 本格*冷製パスタ~トマトベース作り方9写真
  10. 10

    (9)をボールに入れてよく冷やす。

    *食べるのは出来たら翌日の方が◎です。

    味が馴染んでとても美味しくなります。

    • 本格*冷製パスタ~トマトベース作り方10写真
  11. 11

    ボールに《冷たい水1L/食塩大さじ1/氷約500g》を入れてよく混ぜて《冷たい食塩水》を作る。

    *1%の食塩水にします

    • 本格*冷製パスタ~トマトベース作り方11写真
  12. 12

    パスタを《適量の塩を入れたたっぷりの熱湯》で茹で上げる。

    *冷製パスタは表示時間より《30秒~1分》長めに茹でて下さい。

    • 本格*冷製パスタ~トマトベース作り方12写真
  13. 13

    (12)の茹でたパスタをザルにあげて流水で冷やす

    *よく水気を切って(11)に1~2分入れてパスタを氷塩水で引き締めます

    • 本格*冷製パスタ~トマトベース作り方13写真
  14. 14

    (11)の氷塩水に入れるのは、ぼやけた味になりがちな冷製パスタにほんのり塩味を付ける為でもあります。

    必ず行って下さい。

  15. 15

    (13)の《氷塩水》でしめたパスタの水気をザルで切る

    そしてキッチンペーパーで《1人分ずつ》絞って更に水気をよく切ります

    • 本格*冷製パスタ~トマトベース作り方15写真
  16. 16

    【ポイント】

    冷製パスタの種類にもよりますが《パスタの余計な水分で味がボケない様にする為に》(15)はとても大事です。

  17. 17

    ただしトマトソースの場合は(15)は絞り過ぎもダメです。

    適度に絞ってパスタの滑らかさは残して下さい。

  18. 18

    《(15)の水気を切ったパスタ》を冷やした(10)に入れる

    *お好きな具を入れる場合はこちらか工程(19)で入れて下さい

    • 本格*冷製パスタ~トマトベース作り方18写真
  19. 19

    (18)をトマトを潰さない様に優しく全体を混ぜる。

    *最後に《塩コショウ》で味を調えます。

    • 本格*冷製パスタ~トマトベース作り方19写真
  20. 20

    (19)をお皿に盛って《黒コショウ》を挽いてガーリックオイルを少量たらして出来上がりです♪

    私はタバスコもたっぷり^^

    • 本格*冷製パスタ~トマトベース作り方20写真
  21. 21

    火を入れた《甘~いフルーツトマト》と《酸味とニンニクがきいたピリ辛トマトソース》のコラボが夏らしく最高です^^

    • 本格*冷製パスタ~トマトベース作り方21写真
  22. 22

    ID19045431はフレッシュトマトのみを使用した優しいお味♡

    『トマトベース』の本格冷製パスタです。

    • 本格*冷製パスタ~トマトベース作り方22写真
  23. 23

    ID17946294の『オイルベース』の本格冷製パスタです。

    ウチのヘビロテレシピでもあります^^

    • 本格*冷製パスタ~トマトベース作り方23写真
  24. 24

    ID18143449はどこのおウチにもある材料で簡単美味しく出来る『オイルベース』の冷製パスタです♪

    • 本格*冷製パスタ~トマトベース作り方24写真
  25. 25

    ID18909048はとっても簡単な『アボカドベースの和風冷製パスタ』です。

    アボカドたっぷりでサラダは要りません^^

    • 本格*冷製パスタ~トマトベース作り方25写真
  26. 26

    ID19994481は夏らしくサッパリあっさりした『和風冷製パスタ』です。

    とっても簡単ですぐ出来ます^^

    • 本格*冷製パスタ~トマトベース作り方26写真
  27. 27

    このパスタで使用したID17939350の『ガーリックオイル』は保存もききますし、とても重宝します^^

    是非大量生産を…

    • 本格*冷製パスタ~トマトベース作り方27写真

コツ・ポイント

*記載している事が全てコツですが、工程(11)~(16)とても大事でお味が違ってきます。

ただし工程(15)は絞り過もダメです。

*ニンニクの量が多そうに見えますがこれが◎です。

*トマトの原形が無くならない様に気を付けて下さい。

Tags:

EVオリーブオイル / ID:17939350のガーリックオイル(多少変わりますがEVオリーブオイルで代用OK) / カッペリー二(細いパスタ) / コンソメキューブ...B / セロリ(みじん切り)...A / トマトジュース(無塩)...B / ニンニク(みじん切り)...A / フルーツトマト / 塩コショウ / 玉ねぎ(みじん切り)...A / 粉末ハーブミックス...B / 鷹の爪(輪切り) / 黒コショウ粒か粗挽き

これらのレシピも気に入るかもしれません