土鍋でおいしい♪中華の定番。
材料
- 餃子
- 豚ひき肉 100g
- 長ネギ(みじん切り) 1/2本分
- 生姜(みじん切り) 大1/4個分
- 餃子の皮 25枚
- 塩 少々
- 胡椒 少々
- 醤油 (醤油さしで)1まわし
- ごま油 1まわし
- 鶏がらスープの素 小さじ2
- つけだれ(1人分)
- お酢 大さじ1/2
- 醤油 大さじ1
- 七味唐辛子(又はラー油) 適量
作り方
-
1
長ねぎと生姜をみじん切りにする。
-
2
鶏がらスープの素小さじ2を3倍のお湯で溶いておく。
溶く割合は商品によって異なります。 -
3
みじん切りにした長ねぎと生姜、ひき肉、塩少々、胡椒少々、醤油1まわし、ごま油1まわしをボウルに入れる。
-
4
3のボウルに、お湯で溶いた鶏がらスープ(2で作ったもの)を大さじ1入れ、よく混ぜ合わせる。
-
5
☆4で残った鶏がらスープは、だしに使うのでとっておいてください。
-
6
4を餃子の皮で包む。写真の要領で25個作ります。お皿にくっつかないように、片栗粉を少し、お皿にまぶしておきます。
-
7
土鍋(または大きめの鍋)半分ぐらいまで水をはり、鶏がらスープを入れ(4の残り全部)、火にかける。
-
8
7が沸騰したら餃子を入れ、5~10分煮込んだら出来上がり。
-
9
つけだれを作る。
お酢大さじ1/2、醤油大さじ1、七味唐辛子(又はラー油)適量を混ぜ合わせる。
これを2人分作る。 -
10
つけだれをつけていただきます♪
コツ・ポイント
出来上がったら、鍋を卓上コンロに移し、弱火で煮込みながら食べるとより一層おいしいです♪