本格オマール海老で濃厚ブイヤベース

手間はかかりますが、魚介の出汁と野菜の出汁を活かして。オマール海老の身がぷりぷりで、とっても美味しいです。このレシピの生い立ちオマール海老を入手したので。

  1. a サフラン
  2. サフラン 小さじ1/8
  3. ぬるま湯 100cc
  4. b スープ
  5. にんじん 1/2本
  6. 玉ねぎ 1/2個
  7. 長ネギ 1/2本
  8. ローリエ 2枚
  9. 500cc
  10. c ペースト
  11. かに缶 1缶
  12. 玉ねぎ(みじん切り) 1/2個
  13. にんにく(みじん切り) 1個
  14. トマトペースト 小さじ2
  15. d 魚介
  16. オマールエビ 1尾
  17. ホタテ 6個
  18. わたり蟹(半割り) 4切れ
  19. アサリ 12個
  20. 白ワイン 50cc

作り方

  1. 1

    【a】のサフランをぬるま湯につけておく。

  2. 2

    【d】アサリは砂抜きをしておく。

  3. 3

    【b】にんじん、玉ねぎは乱切りに、長ネギは10cm程度に切る。

  4. 4

    鍋に水500ccを入れ、沸騰したら野菜をすべて入れ、中火で出汁をとる。2~3時間くらい火にかえるとしっかり味が出ます。

    • 本格★オマール海老で濃厚ブイヤベース作り方4写真
  5. 5

    【c】オリーブオイルに入れたフライパンに、かに缶を入れ、きつね色になるまで炒める。

  6. 6

    玉ねぎ、にんにくのみじん切りも加え、しんなりするまで炒める。

  7. 7

    半分くらいの量になったらトマトペーストを加え、1分程度炒める。

  8. 8

    【d】オマールエビはした茹でをし、頭と尾を切り離す。尾は殻から外し一口大に切る。

  9. 9

    ホタテは塩・コショウをし、フライパンで表面を焼いておく。

  10. 10

    オマールエビの頭、尾の殻、渡り蟹を色づくまで炒める。

  11. 11

    渡り蟹が色づいてきたら、アサリを加えさらに炒める。

  12. 12

    アサリの殻が開き始めたら白ワインを入れ、アルコールを飛ばし、半量になるまで炒める。

    • 本格★オマール海老で濃厚ブイヤベース作り方12写真
  13. 13

    オマールエビの殻を取り出す(頭はそのまま残しておく)

  14. 14

    【a】サフラン(水ごと)【b】スープ、【c】ペースト、【d】の魚介類をすべて鍋に入れ煮込む。

    • 本格★オマール海老で濃厚ブイヤベース作り方14写真
  15. 15

    10~15分煮込んだら、オマールエビの身、ホタテを入れ、塩・胡椒で味を調える。

コツ・ポイントオマールエビが無い場合は、有頭エビで代用。ホタテと合わせて白身魚を入れてもおいしいです。

Tags:

かに缶 / にんじん / にんにく(みじん切り) / ぬるま湯 / わたり蟹 / アサリ / オマールエビ / サフラン / トマトペースト / ホタテ / ローリエ / / 玉ねぎ / 玉ねぎ(みじん切り) / 白ワイン / 長ネギ

これらのレシピも気に入るかもしれません