味付け麺になっているビーフンと、チャンポン麺のスープで、簡単にできます。味は確実、残り野菜も入れて、大鍋に作ります。
このレシピの生い立ち
ここはまだまだ関西の食材が買えないものがおおいですが、テレビで見て通販で買い、これは便利です。二つを組み合わせてみて大成功。
インスタントの威力、「いかんなくはっき」です。最近関西の大型スーパーの進出もあり、買える店も出てきそう。
材料
- インスタントの汁ビーフン 2袋
- 豚小間肉 100グラム
- キャベツ(ざく切り) 2枚分
- 玉ねぎ(薄切り) 半個分
- ピーマン 2個
- 水 400CC
- *チャンポン麺のスープの素 30CC入り2袋
- *水 600CC
- *牛乳 大さじ4
作り方
-
1
汁ビーフンは味付きです。5食入っています。そのまま使います。スープは30CCです。
-
2
肉と野菜です、こんな風に切ります。
-
3
大鍋にサラダオイル大さじ半分(分量外)を熱して肉を広げます。
-
4
野菜を置き、麺を載せます。スープは付いていません。
-
5
水は360CCと書いてありますが、400CC入れます。
-
6
ふたをして中火で5分ほど火を通します。必ずふたを。
-
7
*しるしの汁の材料を煮立てます。味を見て、塩けが強かったら、牛乳や水で整えます。
-
8
麺に火が通っていたら、全体をよく混ぜて、水分を少し飛ばします。
-
9
そこへ、汁を入れて味を見て、できあがり。
-
10
一人ひとり取り分けます。
コツ・ポイント
チキンラーメンと同じ原理で、味がついているので、濃さを調節すれば失敗なし、汁も同じです。
忙しいとき、不意に人が増えたとき、大鍋で作ると便利です。野菜も合うので、安心して作ります。
この材料は買えないときは通販にあります。便利です。
忙しいとき、不意に人が増えたとき、大鍋で作ると便利です。野菜も合うので、安心して作ります。
この材料は買えないときは通販にあります。便利です。