本場高知鰹のたたき手造りポン酢仕立て

鰹のさばき方は、私流ですが^^ポン酢の他に、粗塩&柚子なんかで頂くのも美味ですね。その時は、マヨネーズを付けても◎
このレシピの生い立ち
漁師さんから、カツオ1本頂いたのでオーソドックスですが叩きをつくりました。

材料

  1. 2節
  2. 2つまみ
  3. 玉葱 中1/2
  4. 青ねぎ or (やっこ葱) 2本 or (4本)
  5. *ブシュ柑 その他柑橘類でも可 2個 (70cc)
  6. *醤油 80cc
  7. *みりん 50cc

作り方

  1. 1

    各ヒレの下から包丁を入れ頭を落とします。

    • 本場高知!鰹のたたき 手造りポン酢仕立て作り方1写真
  2. 2

    内臓を取り出し、尻尾の方から切り落とした頭の方へ軽く押します。血を絞り出す感じ。その後よく洗います。

    • 本場高知!鰹のたたき 手造りポン酢仕立て作り方2写真
  3. 3

    背と腹に切り目を入れ3枚におろします。

    • 本場高知!鰹のたたき 手造りポン酢仕立て作り方3写真
  4. 4

    鰹は内臓側に、白い米粒のような虫がいます。骨と一緒に取り除いてください。

    • 本場高知!鰹のたたき 手造りポン酢仕立て作り方4写真
  5. 5

    中骨を取り除きます。

    • 本場高知!鰹のたたき 手造りポン酢仕立て作り方5写真
  6. 6

    軽く、塩をふってグリル強火でサッと炙ります。焼き過ぎると、タタキじゃなくなります。コンロでも出来ますが、火傷に注意!

  7. 7

    鰹の荒熱をとる間に薬味の準備。玉葱スライスを水に浸し、葱は小口切りにします。

    • 本場高知!鰹のたたき 手造りポン酢仕立て作り方7写真
  8. 8

    ぶしゅ柑を絞ります。

    • 本場高知!鰹のたたき 手造りポン酢仕立て作り方8写真
  9. 9

    *を合わせ手造りポン酢の出来上がり。直前にかけてお召し上がり下さいね。

    • 本場高知!鰹のたたき 手造りポン酢仕立て作り方9写真
  10. 10

    写真は2節分です。

    お好みで、にんにくスライスもイイですね!

    • 本場高知!鰹のたたき 手造りポン酢仕立て作り方10写真

コツ・ポイント

焼きは、表面の色が変わったらOKです。皮側は、軽く焦げ目がつくくらい。氷水で冷やす方法もありますが、水っぽくなるので私はそのまま冷まします。

Tags:

*ブシュ柑 その他柑橘類でも可 / みりん / / 玉葱 / 醤油 / 青ねぎ or (やっこ葱) /

これらのレシピも気に入るかもしれません