宮崎特産のきゅうりをさっぱり美味しくご飯と合わせて食べられるように工夫しました。このレシピの生い立ちこのレシピは、宮崎県米消費拡大推進協議会主催の令和元年度「宮崎県産米アイデアおにぎり甲子園」において県内の高校や専門学校等から寄せられた多数の作品の中から優秀賞に選ばれた作品です。(考案者)藤本 貴広さん(宮崎県立延岡青朋高等学校)
- お米 適量
- きゅうり(10㎝) 1本
- 梅干し 2個
- 海苔(10cm×19㎝) 2枚
- チーズ(10㎝×1㎝×1㎝) 2本
- 油揚げ 4枚
- 出汁 300cc
- (薄口)醤油 小さじ2
- 砂糖 大さじ1
作り方
-
1
きゅうりを縦半分に切り、更に半分に切り、4等分にする。きゅうりとチーズを海苔で巻く。
-
2
ご飯に刻んだ梅干しを混ぜる。
-
3
油揚げを切り、広げる。熱湯をかけ油をぬく。
-
4
鍋に出汁、醤油、砂糖、油揚げを入れて15分ほど煮て、冷ましておく。
-
5
巻きすにラップをしき、水気をとった油揚げと、2のご飯を広げて1をのせて巻き、4等分に切る。