もも肉とひき肉の2種類で楽しみも2倍に!
ゆでたまごをお月様に見たてました。
材料
- 鶏もも
- 鶏もも 80g
- 砂糖 小さじ1/3(1g)
- みりん 大さじ1/2(8g)
- 酒 大さじ1/2(8g)
- 濃口しょうゆ 大さじ1/2(8g)
- 水 40ml
- かたくり粉 小さじ1/3(1g)
- 鶏ひき肉
- 鶏ひき肉 80g
- 油 小さじ1(4g)
- こいくちしょうゆ 大さじ1/2(8g)
- 砂糖 大さじ1/2(5g)
- 酒 小さじ1/2(3g)
- みりん 小さじ1/2(5g)
- おろししょうが 適量(3g)
- たまご
- たまご 1個(50g)
- めんつゆ 適量
- 胚芽精米+葉酸米 1合
- 刻みのり 適量(1g)
作り方
-
1
■鶏もも
鶏ももを一口大に切る。 -
2
砂糖、みりん、酒、こいくちしょうゆ、水を鍋に沸かし、1を煮る。
-
3
鶏肉に味が染みたら鍋からひき上げ、煮汁を少し煮詰め、水溶きかたくり粉でとろみをつける。(あん)
-
4
■鶏ひき肉
鍋に油をひき、鶏ひき肉をほぐしながら炒める。 -
5
こいくちしょうゆ、砂糖、酒、みりん、おろししょうがで調味する。
-
6
■たまご
たまごをゆで、ゆでたまごを作る。 -
7
鍋にめんつゆを沸かし、殻をむいたゆでたまごを入れ、火を止め、そのまま冷ます。
-
8
半分に切る。
-
9
丼にごはんをよそい、とりもも、そぼろ、ゆでたまごをのせ、とりももにあんをかけ、刻みのりを飾る。
コツ・ポイント
鶏そぼろを細かくするには根気強く木べら等でほぐしながら炒めてください。
ごろっとしたそぼろでもOK!
ごろっとしたそぼろでもOK!