手作りの味噌は、最高です。意外に簡単なので是非、作っていただきたいです☆何を隠そう、私もまだ2年目です。
このレシピの生い立ち
大豆をいただいたのがきっかけでしたが、意外に簡単に作れたので、自分で作るようになりました。
材料
- 大豆 1kg
- 米麹 1kg
- 塩 約430g
- 種味噌 250g
作り方
-
1
下準備として、大豆を一晩水につけておきます。
-
2
大豆を柔らかくなるまで煮ます。圧力鍋を使うと早いです。レシピ1985814 を参考になさってください。
-
3
2の大豆をつぶします。フープロを使うと早いです。
-
4
塩と麹をまぜて、その中に、3の大豆と種味噌を入れてよくまぜます。(かなり大きな鍋やボールを使ってください)
-
5
-
6
4をおにぎりのように丸めます。
-
7
5を容器に詰めます。空気が入らないように手の甲で空気を抜きながら敷き詰めます。
-
8
最後に表面を平らにして塩を振り入れ(分量外)容器の内側と縁をアルコールできれいに拭いて、空気にふれないようにラップします
-
9
1kgの重しをして梅雨の前後まで寝かせます。梅雨の頃に、天地返しをして空気にふれさせ、10月頃まで保存して完成です。
コツ・ポイント
4の工程で、生地が固いようでしたら、大豆の茹で汁を大さじ3~6杯いれて様子をみてください。
天地返しは、味噌を全部だして、入れ替える作業ですが、しなくてもOKですが、風味が違ってくるのでした方がよいです。
天地返しは、味噌を全部だして、入れ替える作業ですが、しなくてもOKですが、風味が違ってくるのでした方がよいです。