作るのが主に和食なので中華は苦手…。でも、コレはよく作ります。携帯の調子が悪くて写メがぼやけててすみません(^_^;)このレシピの生い立ち調理最短記録は10分。簡単&早い、ウマイ!
- キャベツ 4〜5枚
- 豚バラorこまぎれ肉 150g
- ★砂糖 小さじ半分
- トウバンジャン ティースプーンに半分位
- 白ねぎ 1本
- にんにく 1かけ
- ★酒、醤油 各大さじ1〜1強
- ピーマン 2〜3個
- テンメンジャン 大さじ1位
- 【材料】
- 【調味料】
作り方
-
1
キャベツはざく切り、ピーマンは縦半分して種を取り横に2〜3等分する。
-
2
【1】をまとめてラップでくるみ、レンジで40秒〜1分加熱する。終わったら、上下を返して裏も同様に加熱。ザルにあげる。
-
3
ねぎは白い部分を斜め薄切りにする。にんにくはみじん切りにする。★の調味料を合わせておく。豚肉はバラなら2〜3cm幅に切る
-
4
フライパンに油少々をひいて、中火で豚肉を炒める。色が変わったら肉を端によけてにんにくとトウバンジャンを炒める。
-
5
ニンニクの香りが立ったら、全体を混ぜて野菜を投入。少し炒めて、合わせた調味料を投入。
-
6
ひとまぜふたまぜしたら、テンメンジャンを入れて、全体に馴染ませたら完成です。
コツ・ポイント子供がいるのでトウバンジャン少なめですが、もっと入れてもいいと思います。野菜をレンジであらかじめ柔らかくしてるので、炒めに入ったら余り長々炒める必要はありません。