暑い~_~;でもおしるこが食べたい…そんな時にはこれ!
建前のお餅の消費にもなります!
このレシピの生い立ち
学校のテストが午前で終わり、帰る最中暑くて暑くて…お昼に親がいなかったため、勝手に作って食べました^_−☆
材料
- お餅(今回は建前のお餅です) 3個(お好きな量で)
- こしあん 100g
- 水 100cc
- 黒豆 適量
- 塩 ひとつまみ
- 氷 数個
作り方
-
1
レンジでお餅が柔らかくなるまで温める(自分の家では2分でした)
-
2
こしあんと水を鍋の中に入れ、中火で煮詰める。その時に塩も振っておく
-
3
2の間にフライパンで黒豆を皮が割れてくるくらいまで炒る
-
4
鍋が沸騰し始めたら弱火にして餅を入れる。その時に黒豆も入れて1分くらい煮る
-
5
お椀に盛り付けしてから氷を数個入れる
-
6
完成!
コツ・ポイント
こしあんを煮る時に鍋の底にはりつかないように木べらで混ぜるとトロトロに完成します!