白和えは好きだけど手間掛るので敬遠でしたが、この手抜調理でもイケるのでした!味も加減できます。ダイエットや減塩制限にも!このレシピの生い立ち簡単らくちん、最近は殆ど、きゅうりはスライサーを使用。案外スライスきゅうり応用ききますよ(≧∇≦)で、いざスライスすると白くて瑞々しさがないハズレの時「仕方ない、豆腐一緒に食べるか」が発端。進化したのがこのメニュー
- きゅうり 1本
- 絹ごし豆腐 1丁(今回300g)
- 塩 適宜
- いりごま 大さじ1
- しょうゆor麺つゆ 大さじ1
- お好みで、みょうが・小ネギ 適宜
- お好みで、エゴマ油 適宜
作り方
-
1
ボールに直接、スライサーを使いきゅうりを入れる(包丁使わずらくちん)その上から塩をひとつまみ振る(少しでOK)
-
2
きゅうりの上に豆腐(水切りしない)を直接乗せますごま、醤油、エゴマ油をかける
-
3
あとはざっくりと混ぜるだけ!塩や醤油は最初は少な目で味見してから調整して下さい食べながらチョイ足しでもOK
コツ・ポイント水切りしていないので、時間が経つと水が出ますが混ぜながら食べればOK!作って直ぐ食べるのがベスト!甘い白和え好きならばお好みの甘味料を!一度試しましたが、お豆腐って案外クリーミーで甘い?ので必要性を感ぜず今は全く入れません